運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-24 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業連合委員会 第3号

それから終りの事業者団体法違反事件年度別覽表という表がございます。これは公正取引委員会違反といたしまして勧告を出す、或いは審判にかかる表でございまして、違反といたしましては、団体法のみに違反したものと、独禁法と団体法両方違反したものを分けて掲げてございます。

竹中喜満太

1951-10-24 第12回国会 参議院 運輸委員会 第3号

電報による速報その他いろいろな方法で目下連絡をとつておりまして、わかつた額がお手許に差上げましたようなルース台風による府県別災害覽表でございます。この中には、第三港湾建設部と第四港湾建設部で直轄の工事をいたしておるのでございますが、四港湾建設部の中の若松、関門、唐津等の港において相当な災害があつたようでございます。

黒田靜夫

1950-12-16 第10回国会 参議院 経済安定委員会 第3号

それからその次の表を見て頂きますと、その次の二枚の表は、この前二十六年度輸入見込といたしまして、金額で分類をいたしておりましたものにつきまして、重要な物資について数量とその輸出市場買付地域を一覽表にしてという御要求がございましたので、ここでその意味の一覽表を書いたわけであります。

松尾金藏

1950-12-02 第9回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

それから次に十四表のところに行きまして、「刊行物覽表というものがございますが、国会図書館では法律によりまして刊行しなければならないものもありまするし、又自分たち図書館サービスの一環として刊行するものもございまするが、十四の表の中に出ておりますうちで、国内出版物目録、これは法律上の義務としてこれを出す必要があるのでございます。それからもう一つ

金森徳次郎

1950-10-19 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

西郷吉之助君 今監理課長から起債の問題がありましたが、この点、今の監理課長説明を聞くと資金面は問題はない、ただ地方予算の需給の画だけが問題であるというお話で以てやや楽観的なふうにとれるのですが、私が伺いたいのは、地方財政委員会が出された二十五年度地方債覽表を見ますと、すでに承認額として三百四十一億余万円が出ておるけれども、我々仄聞するところによると、本年度地方債の枠は現在はつきり確定しているのは

西郷吉之助

1950-08-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第14号

それから北海道孵化場の問題でございますが、この点は、現在は国営といつたような建前で、北海道庁に委託をしておることになつておるのでございまして、それに必要な経費を、この一覽表の三十番のところにございまするように、一億二千百三十三万九千七百十一円といつたような予算を計上いたしておるのでございまして、昨年度に比べまして、孵化、放流の事業費というものを増加し、さらに一般に新魚が産卵のために遡河して参るという

松任谷健太郎

1950-07-28 第8回国会 衆議院 法務委員会 第7号

東京都委員会からも、名前は失念いたしましたが、御一緒においでになりまして、ただいま御質問の事項につきまして、詳細に氏名の一覽表をお持ちになりまして私のところに参りました。私の方からも団体等規正令の届出の原本によりまして、これを照合いたしまして、私どもがこの追放をしたのは最小限度にとどめた追放である。抽象的に該当者は数十名ある。

吉河光貞

1950-04-22 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第16号

自家用施設の返還ということがよく問題になつておりましたが住友共電その他方々にありますけれども、それの一覽表と、それに対する処置の見込みと申しますか、それを一つ明らかにして頂きたい。すでに黒部水力など話が付いておるようなのがございますから、終戰後の状態を基にして一つお作りを願いたい。

栗山良夫

1950-02-24 第7回国会 衆議院 農林委員会 第8号

しかもこの研究機関の業務一覽表をながめてみましても、大体似たようなものばかりをやつおる。同じところをぐるぐるまわつておる。ちつとも焦点に達しません。だから日本の今日——農業改良局戰後に生れたものでありますが、農業改良局の考え方は、一体今までと同じような考えでおるのか、それとも中心を置いて研究を進めて行くかという問題が一番大きいとぼくは思う。

渕通義

1950-02-20 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

第一の御質問でございますが、かんしよ、ばれいしよ等の分布と申しますか、主要地域ということにつきましては、本日お手元に差上げました資料のうしろから二枚目に、国営アルコール工場覽表というのがございますが、この中で北海道に所在いたしまする北見、帯広の二工場は、主としてばれいしよによつて作業をいたしております。そのほかの工場におきましては、主としてかんしよによつて作業をいたしております。  

本田紀元

1950-02-18 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第7号

小林勝馬君 十四條で、別に定める法律給與をやるということに相成つておりますが、この各種会議制機関の一覽表を見ますと大体決つておるようで、委員長の三万四百円、委員に二万五千六百円と相成つておりますが、他の委員会外国為替管理委員会のごときは委員給與は二万七千二百円、それから公正取引委員会委員長のごときは三万二千円というふうに相成つておりまして、何故に外の委員会よりも長官その他という名目を付けてしつかりしたものにするという

小林勝馬